Les miZenables

ブログをメモ帳と勘違いしている

HTML&CSS 学習(2.5)

今日やったこと

今日はとくに進捗があったわけではないんだ。たとえば、ドットインストールの講座を一通り受講しただとか、小説の密度をあげていたとか、そういうクリエイティブなことは、何も。

一方で、フランス起点のタバコ史についてまとめようとしていた。それをどう表現するかっていうところなんだけど、ローカル上のHTML&CSS環境で、時系列を作っていたりした。

f:id:orikuramizen:20190101010139p:plain
実験_1

これは、左のフランス語の訳を右側につけようとしたんだけど、これがなかなかうまくいかない。右のフランス語については、float:left; で指定しているんだけど、右側をどうすりゃいいんだろう。float:right; で置いてみると、上の図のように、文章の長さが左右で異なる場合、はみ出してくる。検証機能で確認してみると、日本語の段落の占める領域がとても多い。

f:id:orikuramizen:20190101010808p:plain

図2

word-wrapなどで改善できるだろうか。これは明日覚えていたらやろう。理想としては、仏文と日本語分を切り替えることができるようになれれば良い。

具体的な実装

今年一年を振り返ろうと思って、同じ時系列を再利用した。ただ、その際に問題事だった、この時系列をもっと小さくできないか? という問題については、少し光が見えている。

f:id:orikuramizen:20190101011437p:plain
図3

上図のように、時系列全体のエリアは把握した。この背景を色で塗ってみる、線を書いてみるってことができると、だんだん構造が見えてくる。

ためしに、はてなブログ側にそのままコピペしてみたのが次の図。

f:id:orikuramizen:20190101011654p:plain
図5

なぜ形が崩れるのか。
おそらく、ローカル環境で利用していたものと、実際に使われるものが違うからだろう(用語の理解が乏しい)。

今後の課題

  • margin, padingについての理解をもっと深める。
  • aとかclassとかidとかの区別について理解を深める。
  • いろんなサイトを巡ってみて、有料デザインを目が盗む。
  • アニメーションを追加する。

そのためにはもっと多くの本やサイト、youtubeなどでも講座を見ていくべきだ。どうせ休みが続くんだから、今こそチャンスというわけである。

参照にしたページ

最後に

冒頭の部分は下図のようでしたが、

f:id:orikuramizen:20190101021453p:plain
図4

f:id:orikuramizen:20190101021608p:plain
図6

こうなりました! 大成功!